土佐市議会 > 2020-11-30 >
11月30日-01号

  • "板原啓文"(/)
ツイート シェア
  1. 土佐市議会 2020-11-30
    11月30日-01号


    取得元: 土佐市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-31
    令和 2年  第4回定例会(12月)        令和2年第4回土佐市議会定例会会議録(第1号)令和2年11月30日第4回土佐市議会定例会土佐市議会議場に招集された。1 出席議員は次のとおりである。 1番 池  宗二郎    2番 山脇  義英    3番 村上  信夫 4番 大森  陽子    5番 糸矢  幸吉    6番 田原  計男 7番 田村  隆彦    8番 野村  昌枝    9番 黒木   茂10番 中田  勝利   11番 森田  邦明   12番 戸田  宗崇13番 江渕 土佐生   14番 濵田  太蔵   16番 三本 富士夫2 欠席議員は次のとおりである。  な し3 地方自治法第121条の規定により説明のため会議に出席した者は次のとおりである。市     長  板原  啓文    副  市  長  田中  和徳教  育  長  中内  一臣総 務 課 長  片山  淳哉    改 革 推進課長  岡林   輝防 災 対策課長  矢野  康孝    税 務 課 長  田中  祐児市 民 課 長  嶋崎  貴子    戸 波 総合市民  田村  真一                   セ ン ター所長USAくろしお  森田  浩司    建 設 課 長  有藤  芳生センター所長兼 水 産課長建設課波介川・  伊藤  幸裕    都 市 環境課長  山本  文昭水 資 源 対 策担 当 参 事福 祉 事務所長  西原  正人    北 原 クリーン  横田  琢也                   セ ン ター所長健康づくり課長  合田  聖子    長 寿 政策課長  岡本   久農林業振興課長  松岡  章彦    未来づくり課長  高橋  修一会 計 管 理 者  山崎   敦    生 涯 学習課長  合田  尚洋少 年 育 成  井上  卓哉    学 校 教育課長  井上 夕起子セター所長男女共同参画セター所長幼支援課長  横山  理恵    学 校 給 食  関   祐介                   セ ン ター所長水道局業務課長  中平  勝也    消  防  長  田所  秀啓病院事業管理者  西村  武史    病 院 局事務長  横川  克也4 本会の書記は次のとおりである。議 会 事務局長  小松  和加    議会事務局次長  市原  慎也議会事務局主査  渡辺  美穂5 議事日程令和2年11月30日(月曜日)午前10時開議   第1 会議録署名議員の指名   第2 会期決定の件   第3 議案第1号から第17号まで、諮問第1号      (提案理由説明・議案第1号及び諮問第1号分離議決)                            開会 午前10時 0分 ○議長(田村隆彦君) ただいまより、令和2年第4回土佐市議会定例会を開会いたします。 現在の出席議員数15名、よって会議は成立いたしました。 直ちに、本日の会議を開きます。 この際、日程に先立ちまして、諸報告をいたします。 諸報告につきましては、お手元に配付の報告書のとおりであります。 これより、日程に入ります。 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、9番黒木茂君、12番戸田宗崇君を指名いたします。 よろしくお願いいたします。 日程第2、会期決定の件を議題といたします。 本件に関しては、11月27日、議会運営委員会を開いていただき、御協議願いましたので、議会運営委員長の報告を求めます。 議会運営委員長。 ◎議会運営委員長戸田宗崇君) おはようございます。 11月27日、議会運営委員会を開き、今期定例会の会期並びに運営について、次のとおり決定したので、報告いたします。 会期につきましては、本日から12月15日までの16日間とし、議案審議は、条例議案1件及び人事に関する諮問1件を、本日の本会議で行い、その他の案件は各常任委員会に付託して審査することといたしました。 会期中の総括日程について説明しますと、本日、全議案を上程し、市長の提案理由の説明を受け、直ちに議案第1号を委員会付託を省略して、審議いたします。また、諮問第1号を委員会付託、質疑、討論を省略して、分離議決し、散会といたします。 明12月1日から6日までの6日間を休会とし、7日に本会議を再開して、当日から9日までの3日間を議案に対する質疑並びに一般質問とし、それが終結し次第、各常任委員会へ議案を付託して、委員会審査に入っていただきます。 委員会審査は、11日までに終わっていただき、12日から14日までを休会とし、15日の本会議において、委員長報告、質疑、討論、採決、請願、陳情、意見書案等全ての処理を行い、閉会といたします。 なお、議案に対する質疑並びに一般質問の通告は、本日、市長の提案理由説明終了から、2日の午後5時までと決定いたしました。 以上でございます。 ○議長(田村隆彦君) 議会運営委員長の報告が終わりました。 お諮りいたします。 ただいま、議会運営委員長から報告のありましたとおり、今期定例会の会期は、本日から12月15日までの16日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よって、今期定例会の会期は、本日から12月15日までの16日間と決定いたしました。 なお、今会期中の総括日程は、お手元に御通知のとおりであります。 議案に対する質疑並びに一般質問の通告は、ただいまの委員長報告のとおり、本日、市長の提案理由説明終了から、12月2日午後5時までであります。 よろしくお願いいたします。 市長から議案が提出されましたので、局長に朗読させます。 議会事務局長。 ◎議会事務局長小松和加君) 朗読いたします。┌───────────────────────────────────────┐│                             2土総務第1733号││                             令和2年11月30日││    土佐市議会議長                             ││     田村 隆彦 様                           ││                             土佐市長 板原 啓文 ││               議案の送付について               ││ 令和2年第4回土佐市議会定例会に提案する議案を別紙のとおり送付しますので、付││議してください。                               ││                  目  次                 ││ 議 案                                   ││  第 1 号 土佐市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について     ││  第 2 号 土佐市廃棄物適正処理、減量及び資源化等に関する条例の一部改正に││       ついて                             ││  第 3 号 土佐市国民健康保険税条例の一部改正について           ││  第 4 号 土佐市法定外公共用財産管理条例の一部改正について        ││  第 5 号 土佐市道路占用料条例の一部改正について             ││  第 6 号 土佐市火災予防条例の一部改正について              ││  第 7 号 土佐市病院事業の設置に関する条例の一部改正について       ││  第 8 号 高知市・土佐市消防指令業務共同運用協議会の設置について     ││  第 9 号 土佐市デジタル防災行政無線(同報系)設備工事請負契約について  ││  第10号 財産の取得について                       ││  第11号 財産の取得について                       ││  第12号 令和2年度土佐市一般会計補正予算(第5回)           ││  第13号 令和2年度土佐市国民健康保険特別会計補正予算(第3回)     ││  第14号 令和2年度土佐市学校給食特別会計補正予算(第3回)       ││  第15号 令和2年度土佐市介護保険特別会計補正予算(第2回)       ││  第16号 令和2年度土佐市水道事業会計補正予算(第1回)         ││  第17号 令和2年度土佐市病院事業会計補正予算(第4回)         ││ 諮 問                                   ││  第 1 号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて        │└───────────────────────────────────────┘ 以上です。 ○議長(田村隆彦君) 局長の朗読が終わりました。 市長の提案理由説明要旨を配付いたします間、休憩いたします。     休憩 午前10時 7分      正場 午前10時 8分 ○議長(田村隆彦君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 日程第3、議案第1号から第17号まで、諮問第1号、以上18件を一括議題といたします。 ただいま、議題となりました議案について、提案理由の説明を求めます。 板原市長。 ◎市長(板原啓文君) おはようございます。 本日、ここに令和2年第4回土佐市議会定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様には御多用の中御参集をいただき、開会の運びとなりましたことを厚くお礼申し上げます。 はじめに、新型コロナウイルス感染症関連経済対策等につきまして報告申し上げます。 新型コロナウイルス感染症は、依然として終息の兆しが見えず、国内における感染者は累計約15万人に達しております。また、県内においては11月21日に24日ぶりに感染者が確認され、中央西福祉保健所管内においても複数の感染者が発生している状況であります。感染リスクが高まるとされる冬場の季節を迎え、今後さらに感染者が発生することが懸念されるとともに地域経済へ与える影響が長引くことにも危機感を抱いております。 これまでのコロナ関連生活支援経済対策の11月20日現在の申請状況等を申し上げますと、事業者応援給付金申請数は551件、うち不支給決定数25件、支給決定額は2,630万円、テナント補助事業申請数は50件、うち申請却下数3件、支給決定額は428万2,000円となっております。雇用調整助成金等申請促進補助金につきましては、申請があった16件全てを支給決定しており、支給決定額は160万円、活力創出チャレンジ支援事業につきましても申請があった5件につきまして支給決定を行い、支給決定額は284万8,243円となっております。また、新生児臨時特別定額給付金は、申請があった101名のうち89名に対し支給決定を行い、支給決定額は890万円となっております。 次に、市税等の減免の申請状況につきましては、固定資産税農林水産業に係る償却資産の減免は、申請を受けた20件全てを減免決定しており、減免の合計金額は496万2,800円となっております。国民健康保険税の減免は、申請件数49件に対しまして、47件の減免決定を行い、減免の合計金額は910万円、介護保険料の減免は、申請件数28件に対しまして、27件の減免決定を行い、減免の合計金額は167万500円となっております。なお、後期高齢者医療保険料の減免は、申請を受けた4件を後期高齢者医療広域連合に進達し、4件とも減免が決定されております。 新型コロナウイルス感染症の全国的な第3波の流行によりまして、国民健康保険におけるこの感染症に感染した被保険者等に係る傷病手当金支給制度につきましては、手当金支給適用期間の終期を本年12月31日から来年3月31日に変更することとしております。また、後期高齢者医療保険における傷病手当金支給制度につきましても同様に支給適用期間が延長される見込みとなっております。なお、11月20日現在の傷病手当金支給決定件数は、国民健康保険の被保険者に対する1件のみとなっております。 コロナ関連生活支援経済対策につきましては、後ほど、提案理由で説明いたしますが、今回、新たに高齢者への支援として高齢者感染症対策支援事業を行うこととしております。市としましては、引き続き効果的な生活支援経済対策を講じてまいりますが、経済活動を推進するにあたっては、感染防止対策の徹底が求められておりますので、市民の皆様の御協力をよろしくお願い申し上げます。 続きまして、企業立地につきまして報告申し上げます。 本市が誘致した株式会社土佐マリンベースは、現在、親会社であります高知市の和光商事株式会社の事務所内に本社を構え、事業内容としましては農水産食材を利用した食品の製造及び販売を行う会社であります。本市への誘致を積極的に行ってきました結果、本年11月16日に土佐市企業立地促進条例第5条による指定の申請があり、企業立地促進委員会における審査を経て11月18日付で指定しております。 業務計画としましては、魚の一次加工、二次加工等を行う水産加工施設用石地区に建設し、令和4年3月に操業開始予定であります。将来的には地元農産物を使用した水産加工品の製造も視野に入れ、建設計画としましては、土地5,611平方メートル、建物1,550平方メートルであり、工場見学も行えるよう見学通路を設けた施設を予定しているとのことであります。 この企業立地が実現いたしますと、県内唯一水産系高校であります高知海洋高校の就職先、また、地元雇用などが見込まれ、本市にとって大変有意義なことと考えております。 今後におきましても、積極的に支援してまいりますので、議員各位の御理解、御協力を賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、土佐市立保育所小中学校統廃合等審議会につきまして報告申し上げます。 本年9月議会で議決をいただきました土佐市立保育所小中学校統廃合等審議会条例に基づき、土佐市の今後の保育及び教育効果を高めるための統廃合等に関する事項を審議していただきます土佐市立保育所小中学校統廃合等審議会が設置され、第1回目の会議を11月4日に行っております。 その会議におきましては、まず、教育委員会から審議会に対しまして、「望ましい教育環境を提供するための小中学校の適正な規模について」「今後の土佐市立保育所小中学校統廃合について」「統廃合となる場合の地域の実情を踏まえた支援策について」の3項目について御審議いただくよう諮問した後、事務局から本市の保育所小中学校が抱える課題等と昨年度実施していただきました土佐市立保育所小中学校統廃合等検討委員会からの意見について説明し、委員各位から御意見や御質問をいただく中、今後の進め方として、まず保育園の今後の在り方について審議し、一定の方向性を示していただいた上で、小中学校の審議に入ることが確認されております。 今後も審議会での検討を重ねてまいりますので、議員各位の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、土佐市国土強靱化地域計画につきまして報告申し上げます。 強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法第13条の規定に基づき、計画策定を進めておりました土佐市国土強靱化地域計画は、本年10月末に策定が完了いたしました。 本市の国土強靱化地域計画は、南海トラフ地震をはじめとする大規模地震はもとより、近年、全国で多発しております河川氾濫を引き起こしている風水害など、あらゆる自然災害から市民の生命と財産を守り、地域、経済社会への致命的な被害を回避し、発災後の迅速な復興を遂げるための指針となる計画であります。 計画期間は、第6次土佐市行政振興計画との整合及び調和を図るため、令和6年度までの4年間とし、その後は5年ごとに見直しを行う予定としております。 また、計画に定めた施策を総合的かつ計画的に実行するための土佐市国土強靱化アクションプランも併せて策定し、これを毎年度検証することによって、PDCAサイクルによる施策の進捗管理を行い、漏れのない地域強靱化の取組を推進していくこととしております。 議員各位におかれましては、御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、一般国道56号土佐バイパス蓮池工区の整備計画につきまして報告申し上げます。 本年7月の第2回臨時会におきまして、一般国道56号土佐バイパス蓮池工区につきまして、国土交通省土佐国道事務所から交通安全対策としての改良工事を計画するための現況調査に近く入りたい意向が示されたと報告しておりましたが、その後9月17日に関係する市民を対象に改良工事の概略についての説明会が開催されております。今後の事業スケジュールとしましては、令和2年度末までに改良区間道路測量を実施した上で、詳細設計を完了し、令和3年度は計画に対する地区の同意を得て、できるだけ早い時期の完成に向けて用地調査などを行いたい意向が示されておりますので、議員各位におかれましては、御協力をお願い申し上げます。 続きまして、令和3年度の予算編成方針につきまして、若干の説明を申し上げます。 国の経済状況につきましては、内閣府の本年11月の月例経済報告によりますと、「景気は、新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる。先行きについては、感染拡大の防止策を講じつつ、社会経済活動のレベルを引き上げていくなかで、各種政策の効果や海外経済の改善もあって、持ち直しの動きが続くことが期待される。ただし、感染症内外経済を下振れさせるリスクに十分注意する必要がある。また、金融資本市場変動等の影響を注視する必要がある。」とされております。 また、国の令和3年度予算の概算要求に当たっては、新型コロナウイルス感染症への対応など緊要な経費については、別途、所要の要望を行うことができることとし、その際には、これまでの歳出改革の取組を強化するとともに、施策の優先順位を洗い直し、無駄を徹底して排除しつつ、予算の中身を大胆に重点化することを基本的な方針としています。 このような状況の下で、本市においては、令和3年度は、第6次行政振興計画前期基本計画の2年目、人口減少少子高齢化に歯止めをかける取組として策定した土佐市まち・ひと・しごと創生総合戦略についても計画見直し後の2年目であり、計画に掲げた施策の着実な進捗を図るとともに、持続可能な事業の構築に努める必要があります。 特に、この数年間は、昨年度完成の複合文化施設をはじめとした公用公共施設の更新に伴う多額の市債償還の開始など、これまで以上に大変厳しい財政運営が続くことが懸念される中、予算編成に当たっては、既存事業の中止や大幅な縮小、見直しなど例年以上の事業費の圧縮を図り、経費の無駄を極限まで排除し編成作業を行うこととしております。また、平成31年4月から3か年計画の行財政改革アクションプランに掲げた計画を着実に実行し、限られた財源の配分に腐心しつつ財政運営を行っていく必要があります。 このように、財政的な懸念はありますが、引き続き命の安全・あんしん、暮らしのあんしん、将来のあんしん、この三つの実現を基本理念として、土佐市の魅力と活力を高め、人を呼び込む住みたいまちを目指し、特に新型コロナウイルス感染拡大防止対策を踏まえた本市の活性化等に関する事業、現在着手している施設等の整備、既存事業のスクラップアンドビルドに重点的に取り組んでまいります。 それでは、議案等につきまして説明申し上げます。 本議会に提出しております議案等は、条例案7件、行政案4件、予算案6件、諮問1件の合計18件となっております。 議案第1号「土佐市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について」は、人事院勧告に基づく国家公務員一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律を基礎として、期末手当支給割合につきまして国の基準に準じる改正を行うものであります。 国家公務員期末手当の改正にあわせ、本年12月期の支給割合は、0.05月分引き下げ、1.25月分とする改正を行い、来年度からの支給割合は6月期、12月期ともに1.275月分とすることとしております。 議案第2号「土佐市廃棄物適正処理、減量及び資源化等に関する条例の一部改正について」は、特定家庭用機器廃棄物のいわゆる家電4品目の排出時において、処理に係る経費相当分の手数料を新たに設定するものであります。 北原クリーンセンターでの家電4品目の受け込みは、平成20年からリサイクル料金のみを徴収し実施しておりました。本来、特定家庭用機器商品化法では、過去に販売した物、また買換えに伴う家電4品目については、小売業者引取義務が課せられており、また、小売業者は、リサイクル料金のほか指定引取場所までの運搬料金を徴収することができることとなっております。この法の趣旨や県内他市町村の取組状況を考慮し、新たに運搬に係る手数料を設定するものであります。 議案第3号「土佐市国民健康保険税条例の一部改正について」は、地方税法等の一部を改正する法律が令和3年1月1日に施行されることに伴い、国民健康保険税の減額の対象となる所得の基準について、基礎控除額相当分の基準額を33万円から43万円に引き上げる等の改正を行うものであります。 議案第4号「土佐市法定外公共用財産管理条例の一部改正について」及び第5号「土佐市道路占用料条例の一部改正について」は、占用料減免対象が不明瞭であったことを受け、市民生活の上で必要な占用物、例えば道路に出入りするための占用物や水道の引込み等減免対象となるよう明記するほか、占用料の下限の額を定める等の改正を行うものであります。 議案第6号「土佐市火災予防条例の一部改正について」は、対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部改正に伴い、急速充電設備の範囲、当該設備の位置、構造及び管理の基準等を定める改正を行うものであります。 議案第7号「土佐市病院事業の設置に関する条例の一部改正について」は、新型コロナウイルス感染症対策及び季節性インフルエンザ流行に伴う発熱者の増加に備えるため、感染症内科を新設するものであります。また、従前は内科、外科、小児科に含んで診療していた専門領域について、利用者に分かりやすくするため、新たに糖尿病内科心臓血管外科小児心療科に分類することとし、計4診療科目を追加するものであります。 議案第8号「高知市・土佐市消防指令業務共同運用協議会の設置について」は、緊急通報であります119番通報の受信を土佐市と高知市で共同運用することによって、大規模災害を含め、複雑で多様化する各種災害や隣接する高知市との境界付近災害出動を円滑にし、消防力の強化、広域的な災害対応体制の構築、また、通信施設の整備費の削減につながるものと総合的に判断いたしまして、消防指令業務共同運用を実施するため、地方自治法第252条の2の2第3項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 議案第9号「土佐市デジタル防災行政無線(同報系)設備工事請負契約について」は、既設のアナログ防災行政無線設備デジタル方式への更新に伴い、親局1局、簡易中継局1局、再送信子局4局、屋外拡声子局93局の機器類製作設置等を行うものであります。 工事の発注につきましては、土佐市一般競争入札実施要綱の規定に基づき、本年10月6日に公告を行い、11月6日に入札を実施し、落札業者は、株式会社協和エクシオ四国支店、契約額は5億6,087万6,800円で、11月16日に仮契約を締結いたしております。 このため、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 工期につきましては、本契約の翌日から令和4年11月30日までとなっております。 議案第10号及び第11号「財産の取得について」は、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 それでは、議案第10号から説明を申し上げます。 議案第10号につきましては、土佐市ドラゴンバス運行に使用する車両を購入するものであります。 発注につきましては、本年10月22日に指名競争入札を実施し、落札業者は高知日野自動車株式会社、契約金額は2,265万8,183円で、11月10日に仮契約を締結いたしております。 なお、納入期限は、令和3年2月28日までといたしております。 続きまして議案第11号は、小学校及び中学校で使用する児童、生徒及び教員用タブレットを購入するものであります。 発注につきましては、本年10月20日に一般競争入札を実施し、落札業者は株式会社エレパ、契約金額は3,014万3,300円で、10月26日に仮契約を締結いたしております。 なお、納入期限は、令和3年3月31日までといたしております。 議案第12号から第17号までは、令和2年度の一般会計、特別会計、事業会計の各補正予算であります。 今回の補正は、人事院勧告に基づく賞与の変更及び職員の新陳代謝等による人件費の調整を行っております。また、物件費などの実績見込みによる整理を行うとともに、行政執行上早期に予算化が必要となった経費を補正いたしております。 それでは、議案第12号「令和2年度土佐市一般会計補正予算(第5回)」から、順次補正の主な内容を説明申し上げます。 議会費におきましては、議員人件費、職員人件費のほか、議員一般経費及び議会運営費の実績見込みによる減額を行っております。 総務費におきましては、特別職人件費、職員人件費、会計年度任用職員人件費のほか、総務管理費の一般管理費でふるさと納税に係る経費を、人事管理費で勧奨退職者の退職手当を、福祉金庫事業費で来年度の新入学児童に配付する交通安全帽子に係る経費を、地域防災対策費で避難誘導灯落雷対策工事や市道橋田灘線避難路安全対策事業、老朽住宅除却事業に係る補助金の追加等を、新型コロナウイルス感染症対応地方創生事業費で事業者応援給付金事業など実績見込みによる整理と重篤化リスクが高いとされている高齢者の方々に対する生活応援と地域経済への支援を目的として市内で利用できる商品券を交付する、高齢者感染症対策支援事業など新しい生活様式を踏まえた対応に係る支援事業など、計20事業に係る経費を補正いたしております。 民生費におきましては、職員人件費、会計年度任用職員人件費のほか、社会福祉費で障害者自立支援給付審査支払等システム改修に係る経費と国民健康保険特別会計及び介護保険特別会計への繰出金を、児童福祉費で実績見込みによる児童措置運営等補助金の減額と認可外保育施設保育料補助金の追加や、来年4月から市立保育園の全園事業団化への移行に伴う人事給与システム改修等の経費、戸波児童センターの感染症対策用品購入に係る経費等を補正いたしております。 衛生費におきましては、職員人件費、会計年度任用職員人件費のほか、保健衛生費で健康都市宣言に向けた取組とあわせて実施する健康まつりに係る経費や今後予定されている新型コロナウイルスワクチン接種体制を確保するためのシステム改修に係る経費、実績見込みによるがん検診事業の減額等を、清掃費で北原クリーンセンターの電気料等の実績見込みによる追加経費を補正いたしております。 労働費におきましては、職員人件費を補正いたしております。 農林水産業費におきましては、職員人件費のほか、農業費で台風対策のためのハウス補強に係る補助金の追加と福島排水機場ストックマネジメント事業の追加経費等を、水産業費で漁業集落環境整備事業の追加経費を補正いたしております。 商工費におきましては、職員人件費を補正いたしております。 土木費におきましては、職員人件費のほか、土木管理費で実績見込みによる県営事業負担金の減額を、河川費で丁免川河川改修に係る経費を補正いたしております。 消防費におきましては、職員人件費のほか、高知市と消防指令業務共同運用するための共同消防指令センター整備に係る負担金を補正いたしております。 教育費におきましては、職員人件費、会計年度任用職員人件費のほか、教育総務費で実績見込みによる施設型給付費の増額と市内小中学校における感染対策、学習保障支援に係る経費の追加等を、小学校費及び中学校費で新年度に向け整備する机や椅子の修繕・購入に係る経費を、小学校費で戸波小学校体育館改修について、当初は部分改修にて対応する予定で予算計上しておりましたが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して全面改修することとしたため、経費の減額を、中学校費で実績見込みによる要・準要保護生徒援助事業の減額等を、社会教育費で今般の新型コロナウイルス感染症の影響により事業中止となった江別市との小中学生研修交流派遣事業に係る経費の減額と実績見込みによる複合文化施設維持管理経費の整理を、当初県補助を活用して配置予定であった児童虐待コーディネーターについて、交付要件に該当しないことが判明し、今年度は配置を見送ったことによる経費の減額を、保健体育費で新型コロナウイルス感染症の影響により事業中止となった公共スポーツ施設等活性化事業の減額と来年4月に延期された東京2020オリンピック聖火リレーに係る経費の整理、学校給食特別会計への繰出金等を補正いたしております。 災害復旧費におきましては、職員人件費を補正いたしております。 これらの歳出を賄う財源といたしましては、地方交付税、分担金及び負担金、国庫支出金、県支出金、寄付金、繰入金、諸収入及び市債をそれぞれ計上し、行政振興基金繰入金で調整いたしております。 以上の結果、既定の歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ2億8,939万7,000円を追加し、補正後の歳入歳出予算の総額を192億2,773万円とするものであります。 議案第13号「令和2年度土佐市国民健康保険特別会計補正予算(第3回)」は、歳出におきましては、職員人件費、会計年度任用職員人件費を補正し、歳入におきましては、新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免に伴い国民健康保険税、国庫支出金、県支出金をそれぞれ補正し、一般会計繰入金で調整いたしております。 議案第14号「令和2年度土佐市学校給食特別会計補正予算(第3回)」は、歳出におきましては職員人件費、会計年度任用職員人件費のほか、車両関係燃料費等の実績見込みによる整理を行い、歳入におきましては一般会計繰入金で調整いたしております。 議案第15号「令和2年度土佐市介護保険特別会計補正予算(第2回)」は、歳出におきましては、職員人件費、会計年度任用職員人件費のほか、介護報酬改定に伴うシステム改修に係る経費と実績見込みによる保険給付費等の追加経費を補正し、歳入におきましては、国庫支出金、支払基金交付金、県支出金を補正し、一般会計繰入金と行政振興基金繰入金で調整いたしております。 議案第16号「令和2年度土佐市水道事業会計補正予算(第1回)」は、水道事業費用及び資本的支出におきましては、人事院勧告による期末手当0.05か月分の減額のほか、新陳代謝等に伴う人件費の補正をいたしております。 議案第17号「令和2年度土佐市病院事業会計補正予算(第4回)」は、収益的収支におきましては、人事院勧告による期末手当0.05か月分の減額のほか、医師・看護師等、新型コロナウイルス感染症及び感染症疑い患者に直接対応する者の特殊勤務手当の増額の補正を行うものであります。収入におきましては、当該特殊勤務に要する手当と同額相当を国庫(県)補助金で充当する計画となっております。 資本的収支におきましては、新型コロナウイルスの除去対策として有効な紫外線照射装置一式の導入を予定し、同額を国庫、県補助金にて充当する計画となっております。 諮問第1号「人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて」は、平成27年4月から本市人権擁護委員として活躍していただいております、戸田雅威氏の任期が令和3年3月31日に満了となることから、同氏を引き続き委員として推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会の意見を求めるものであります。 戸田氏は長きにわたり高知県公立学校教員として勤務され、特に土佐市立戸波中学校には22年間勤務していただき、土佐市の教育現場で精励されました。退職後は須崎市人権教育指導委員のほか、高知大学非常勤講師、高知県人権教育研究協議会代表理事を務められるなど、あらゆる人権問題に対して豊富な知識と経験があり、人格、識見ともに高く広く社会の実情に通じ、人権擁護委員として適任であると考え、議会の意見を求めるものであります。 以上が、議案に関しましての説明でありますが、詳細につきましては、御審議の過程で説明申し上げたいと存じますので、御審議の上、適切な決定を賜りますようお願い申し上げます。 なお、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、専決処分をいたしました事項の報告を机上に配付いたしておりますので、よろしくお願い申し上げます。 令和2年11月30日。 土佐市長 板原啓文。 以上でございます。 ○議長(田村隆彦君) 以上で、提案理由の説明は終わりました。 これより、議案第1号「土佐市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について」の審議に入りますが、本案については、議会運営委員長の報告のとおり、委員会付託を省略して、本会議で審議をいたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よって、そのように取り扱うことに決しました。 これより、議案第1号の審議に入ります。 これより、質疑を許します。 質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 これより、討論を行います。 討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 これより、採決を行います。 議案第1号、本案を原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。     (賛成者起立) 起立全員であります。 よって、議案第1号は、原案のとおり可決されました。 続きまして、諮問第1号「人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて」の審議に入ります。 本件は、人事に関する案件でありますので、議会運営委員長の報告のとおり、委員会付託、質疑、討論を省略して、直ちに採決を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よって、そのように取り扱うことに決しました。 これより、諮問第1号の採決を行います。 諮問第1号、本件を原案のとおり推薦することを適当と認める方の起立を求めます。     (賛成者起立) 起立全員であります。 よって、諮問第1号は、原案のとおり推薦することを適当と認めることに決しました。 以上で、本日の日程は、終了いたしました。 明12月1日から6日までを休会といたします。 なお、次の会議は、12月7日午前10時開議、日程は、議案に対する質疑並びに一般質問であります。 定刻の御参集をお願いいたします。 本日は、これにて散会いたします。                            散会 午前10時47分...